ドッグニュース12月28日

2017年12月28日のドッグニュースです。犬やペットに関するニュースを集めています。

桐谷美玲、“ペット党”立ち上げ!?「カエルとかトカゲとかも好き」

女優、桐谷美玲(28)が27日、東京都内で行われた主演映画「リベンジgirl」の公開イベントに共演の清原翔(24)らと参加した。 同作は、自信家&目立ちたがり屋のヒロイン(桐谷)が失恋をきっかけに首相を目指す物語。 質問コーナーでファンから「どんな政党をつくりたい?」と聞かれた桐谷は、「ペットを大事にする政党」と返答 …
引用元はこちら

おじろスキー場 シーズンオープン 美方郡香美町

.. 小代コース」、モーグラー達に人気の上級者コース「谷山第3コース」と初心者から上級者まで、幅広く楽しめる多彩なコースを取り揃える。また、昨シーズンより新設された「キッズパーク」に加え、今シーズンからは、愛犬と遊べる「ドッグラン」も新たに登場。そのほか、毎週火曜と木曜はリフト料金が無料になる「レディースデー」、 …
引用元はこちら

戌年にちなみ愛犬と一緒に入園できる「富士急わんわんフェスティバル」 [2017.12.27]

さらに、1月1日(祝・月)から1月3日(祝・水)の三が日は、愛犬と一緒に来園した飼い主1名と愛犬の入園料が無料になるほか、人気コースターFUJIYAMAの車両(※FUJIYAMA前広場にある「エアFUJIYAMA」)に乗って愛犬と写真が撮れる専用フォトスポットも登場。そして、「わんわん」にちなんだ絶叫優先券が抽選で11名様 …
引用元はこちら

千葉県内の観光施設、犬にちなんだ企画続々

飼い主が愛犬に触れながらヨガをするドッグヨガの無料体験レッスンも開く。 山頂や離島を除き日本で一番早く初日の出を観測できる犬吠埼(銚子市)では、今回は午前6時46分ごろに初日の出を見られる。犬吠駅前には午前4時30分から屋台村が開設され、午前7〜10時ごろには犬吠埼灯台前など計7カ所で犬のマーク入り …
引用元はこちら

酉から戌へ!ワンダフルな年に!大阪・通天閣で「干支の引継ぎ式」

12月27日、大阪のシンボルタワー・通天閣で年の瀬の恒例行事「干支の引継ぎ式」が行われた。今回は、三度の命の危機から逃れた天王寺動物園が誇る奇跡のニワトリ「マサヒロ」君と弟分の「ヨシト」君から、関西で活躍するアイドルグループ・たこ焼きレインボーメンバーの愛犬「小春」ちゃん、「チェリー」ちゃんへとバトンタッチ …
引用元はこちら

イヌ・ネコの殺処分ゼロに 8団体に支援金70万円 沖縄

寄付は9、10日にあった「ペットカーニバル2017」の売り上げの一部や、同社店舗などで実施している20円募金などを充てた。支援先を代表し、どうぶつたちの病院沖縄の長嶺隆理事長は「ペットも人間もハッピーな社会をつくるために役立てたい」と感謝した。 また、オム・ファムや動物愛護団体でつくる「不幸な犬・猫を生まない …
引用元はこちら

あなたの愛犬がパッケージに!?大人の贅沢マスク『パケわんグランプリ』大盛況のご応募12000件突破!

キャンペーン説明「見つめる」「甘える」「贅沢」の3つのテーマで愛犬の写真を撮影して、2つのハッシュタグ#贅沢マスク#パケわんグランプリを付けてインスタグラムで投稿すると、あなたの愛犬がドラッグストア・ホームセンターで販売している「大人の贅沢マスク」「大人の贅沢マスクプレミアム」の2代目パッケージとしてデビューし …
引用元はこちら

「WINNER」カン・スンユンが捨て犬だったトルを引き取り、ペットについての考えを伝える。

彼は放送の中で「犬をお金を払ってペットショップで買うのはよくないことだと思います」とし、「(ペットを飼う前)僕が本当に犬を連れてきて、(最後まで)責任を取ることができるのか、僕のところに来て幸せになってくれるだろうか、僕が忙しい生活をしているから、そんな悩みをずっと抱えてきて、捨て犬に関しては自然と目が行って …
引用元はこちら

富士急ハイランド、愛犬と入園できるイベント開催

富士急ハイランドでは、平成29年12月30日(土)〜平成30年1月28日(日)の期間、平成30年の干支である戌年にちなみ、「新春!富士急わんわんフェスティバル〜I きゃん RIDE〜」を開催する。 通常は愛犬をケージに入れて入園するところ、期間中はリードでの入場が可能になり、雄大な富士山と大迫力のコースターといった …
引用元はこちら

飼育放棄が最も多いのはイグアナ、最近はミーアキャットも

流行のペットを最期まで責任をもって飼うために、最低限知っておくべきことがある。 「ポイントは、食事・住まい・大きさの3つ。どんな環境で暮らし、何を食べているのかを知る。そして、成長したらどれくらいの大きさになるかを調べましょう」. 最近は、イグアナブームを教訓に、成長後の大きさを示すために親(成体)と一緒に展示し …
引用元はこちら

2018年戌年にちなんで、わんちゃんと一緒に入園できる!「新春!富士急わんわんフェスティバル〜I きゃ …

富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)では、平成29年12月30日(土)〜平成30年1月28日(日)の期間、平成30年の干支である戌年にちなんで、愛犬と一緒に富士急 … 通常は愛犬をケージに入れてご入園いただくところ、期間中はリードでの入場が可能になり、雄大な富士山と大迫力のコースターといった富士急ハイランド …
引用元はこちら

通天閣で干支引き継ぎ「オンリーワン」

この引継ぎ式は昭和31年からおこなわれている恒例の年末イベントで、今年は地元のアイドル・たこやきレインボーとメンバーの愛犬が参加。通天閣観光の西上雅章社長とたこやきレインボーの堀くるみが、『干支の引継ぎ式』の口上をおこなった。 西上社長は今年の話題に触れながら「今後トリ返しつくように精進いたします」と …
引用元はこちら

「来年はワンさと良い事が…」通天閣で干支引き継ぎ

イタチ捕獲用のおとりだったのに「敵」が現れないなど幸運が続き、命拾いを3度経験した天王寺動物園のニワトリ「マサヒロ」ら2羽と、関西を拠点に活動するアイドルグループ「たこやきレインボー」のメンバーの愛犬2匹(ミニチュアダックスフントとチワワ)が対面した。 ニワトリ2羽と登場した通天閣観光の西上雅章社長(67)は「 …
引用元はこちら

ヨーロッパ・ドバイで大人気のロシア Pettel 社製、お洒落なドッグベッド、ドッグハウス全3種をショッピング …

PET LIFE × DESIGN をテーマにデザイン・ペット用品の開発・販売・輸入をおこなう株式会社ペットデザインラボ(本社:大阪市中央区、代表取締役:金谷 幸治、以下 ペットデザインラボ)は、ロシアの Pettel 社商品を日本での正規輸入販売代理店として、2018年1月初旬より運営する【ペットデザインラボ・ドットコム】にて、同社製品 …
引用元はこちら

2018年戌年にちなんで、わんちゃんと一緒に入園できる!「新春!富士急わんわんフェスティバル〜I きゃ …

通常は愛犬をケージに入れてご入園いただくところ、期間中はリードでの入場が可能になり、雄大な富士山と大迫力のコースターといった富士急ハイランドならではのロケーションを楽しみながら広々とした園内を一緒にお散歩することができます。また、観覧車、ティーカップ、メリーゴーラウンドの3つのアトラクションに愛犬と一緒 …
引用元はこちら

岡井千聖、12年間ともに過ごした愛犬の死を報告「ずっとずっと大好きだからね。忘れない」

元℃-uteのメンバーでタレントの岡井千聖が、愛犬の死をアメブロで報告した。 岡井は22日の記事で、小さい頃から一緒に過ごしてきた愛犬が体調を崩したことを報告。さまざまな治療法を試したが効果が出ず、「ついに今日最終手段の手術をする事にしました」とつづっていた。 岡井は26日に更新したブログで、「2017年12月25 …
引用元はこちら

岡井千聖、12年間ともに過ごした愛犬の死を報告「ずっとずっと大好きだからね。忘れない」

元℃-uteのメンバーでタレントの岡井千聖が、愛犬の死をアメブロで報告した。 岡井は22日の記事で、小さい頃から一緒に過ごしてきた愛犬が体調を崩したことを報告。さまざまな治療 … 体調を崩してから時間があったから一緒に寝たり、キスをしたり、ハグしたり、話せたり、沢山しました」と愛犬との最後の思い出を振り返った。
引用元はこちら

【レベルス】梅野源治が日本人初の快挙へ、ルンピニータイトルマッチ決定

現王者は梅野がラジャダムナン王座を奪取した時の相手であるヨードレックペット(タイ)だが、ヨードレックペットは6カ月以内の防衛義務を果たせなかったために王座を返上、それにより梅野とランキング選手による王座決定戦になるという。 ムエタイ500年の歴史の中で、ルンピニー王座を獲得した外国人(タイ人以外)は2人のみ …
引用元はこちら

「殺処分は年間5万匹」ーーペット領域サービス運営のシロップが資金調達を実施、ペットと出会って飼育 …

ペット関連サービスを運営するシロップは12月27日、FFGベンチャービジネスパートナーズと既存株主である獣医師の佐藤貴紀氏、その他2名の個人投資家を引受先とした第三者割当増資を実施した。調達金額や株式比率、払込日などの詳細は非公開。 2015年3月に設立された同社はシードラウンドでサイバーエージェント …
引用元はこちら

未開拓のペットテック市場に挑むシロップが資金調達、次なる構想はペットライフ・プラットフォーム

今回の資金調達は2016年12月に続くもの。前回はサイバーエージェント・ベンチャーズやiSGSインベストメントワークス、エウレカ共同創業者の西川順氏を含む個人投資家から数千万円規模と見られる金額を調達している。 今後は運営体制を強化しながら、飼い主とペットのデータを活用して最適な情報や商品を提供する「ペット …
引用元はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です