ドッグニュース1月7日

2018年1月7日のドッグニュースです。犬やペットに関するニュースを集めています。

クリスマスギフトだった仔犬、飼い主に捨てられ施設に(英)

クリスマスシーズンには犬猫などのペットが“ギフト”感覚で扱われ、その後「やっぱりいらない」と捨てられてしまう悲しい出来事が多発するゆえ、イギリスでは先月に動物慈善団体などが注意喚起を促していた。ところが新年早々、「面倒をみることができなくなった」と仔犬を捨てる飼い主が現れてしまった。英メディア『real …
引用元はこちら

愛犬のペットフードにアリがたかるのを防ぐ方法

数週間前、サンフランシスコで珍しく、何日か雨が降り続いたことがありました。巣が水浸しになったためか、どこからともなくアリたちがうちの犬小屋のすぐとなりに移住してきたのです。 ペットフードがアリの大好物であることはよく知られています。あなたの愛犬が、与えられたフードを一気食いしない珍しいタイプだとしたら、 …
引用元はこちら

亡きペット犬の肉球を胸にタトゥーした女性、激しく後悔

亡くなったペット犬の肉球を思い出としてタトゥーにした女性が後悔している。タトゥーを入れた箇所は両胸の上部分だ。その女性は、イギリスの都市レスター在住彼女はアデル・スミス。飼っていた黒のニューファウンドランド犬の名前はマックスだ。タトゥーはマックスが8歳で亡くなった際に入れた。海外メディアMirror Onlineが伝え …
引用元はこちら

「愛犬の分身、300万円で作ります」 “クローンワンコ”がリアルすぎて驚きを隠せない

映画やキャラクターの企画開発などを手がける制作会社(株式会社ブラスト)が、愛犬にそっくりな姿のリアルな模型をオーダーメイドできるサービス「クローン … 株式会社ブラストの代表取締役・プロデューサーの岡部淳也氏によると、「クローンワンコ」は愛犬死後のペットロスなどに寂しさを募らせる人たちのために生まれた。
引用元はこちら

Hey!Say!JUMP伊野尾慧、今年の目標は「アレを乗っ取られませんように」

ここは全国的にも珍しいペットと一緒に参拝できる神社で、ペット用の絵馬やお守りがある。ペットを連れて参拝に … その後伊野尾は、「愛犬ヴィレッジ」なる犬のための総合施設に潜入。こちらは犬のグッズやトリミングホテル、ドッグランなどがあるスポットで、伊野尾は犬と一緒に入れるレストランを訪れた。ちょうど愛犬の誕生日 …
引用元はこちら

動画:犬になりたい…至れり尽くせりの超高級ペットホテル インド

インドでは経済成長に伴い、ペットを飼う人が増えている。家庭で飼育されている犬の数は2002年の200万頭から、2016年は1500万頭に急増。2021年には2600万頭になると予測されている。 クリッテラティの最高級スイートには、ベルベットのヘッドボードが付いた巨大ベッドやテレビが設置され、犬用の出入り口の先には …
引用元はこちら

犬になりたい…至れり尽くせりの超高級ペットホテル インド

犬になりたい…至れり尽くせりの超高級ペットホテル インド … インドでは経済成長に伴い、ペットを飼う人が増えている。家庭で飼育されている犬の数 … ホテルのオーナーで最高経営責任者(CEO)のディーパク・チャウラ(Deepak Chawla)氏は、ゲストのペットたちは最高のサービスを受けるに値すると言う。「動物は人間よりも …
引用元はこちら

【猫飼いさんに】猫が落ち着くキャリーバッグ「ネコのお守り袋」が便利そう / 通院や災害、瓜切りのときにも …

たとえば愛猫を病院に連れていくときや、ペットホテルに預けにいくとき。猫が嫌がってキャリーバッグに入ってくれない、という例は少なくないと思うんです。 そんなときに役立ってくれそうなのが、クラウドファンディングサイト「Makuake」に登場した「ネコのお守り袋」という名のバッグ! アメリカで20年もの間ベストセラーになって …
引用元はこちら

/2 「ぱぴゅっと神戸スタジオ」(神戸市) ずっと一緒、愛犬フィギュア /兵庫

神戸市西区の後藤るみさん(41)は、知人を通じてスタジオの存在を知った。トイプードルの愛犬・クロルは雌の1歳。「友人がトイプードルを飼っていて、子犬5匹のうちの1匹を譲ってもらいました」。4人家族。クロルの世話は、小学2年生の次男・惇佑(じゅんすけ)さん(8)がもっぱらこなす。「インターネットで飼い方を勉強した。
引用元はこちら

【けしからん】ご主人様の耳をハムハムして起こそうとするワンコが一途でたまらん! あえて寝続ける飼い主 …

どうやらこれは、このワンコの「起きて起きて!」のあいさつみたい。飼い主の男性も、このあいさつを受けたいがために、すでに目を覚ましているのに寝ているふりをしている感すらありますね。きっとふたりの恒例の朝のスキンシップなんでしょう。 こんなワンコがいたら毎朝起きるのが楽しみになっちゃいそう。……とはいえ、ペット …
引用元はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です