2018年3月10日のドッグニュースです。犬やペットに関するニュースを集めています。
ベトナムの「コスプレをするニャンコ」が可愛すぎると大人気! 猫なのに犬みたいだから名前は「ドッグ」
ワンコやニャンコなど、ペットは何かしら特技を持っている。寝るのが専門なペットもいれば泳ぐのが得意だったり、ささいなことでもひとつは抜きん出た部分があるものだ。 そして、なかにはコスプレが得意なニャンコもいるのだとか。そんな猫ちゃんがベトナムの市場や街に出没して、ネットで大人気となっているので紹介したい。
引用元はこちら
浅田真央、愛犬との2ショットにファン「癒されました」
浅田真央が8日、自身のInstgramに愛犬・エアロと一緒にイベントに参加した際の写真を公開。「エアロちゃんも真央ちゃんも可愛い」「エアロちゃん元気で … エアロはCMにも浅田真央と一緒に登場したり、リンクにも抱えられながら現れたこともあるほどの愛犬。そんなエアロも13歳の高齢犬になり、今回の写真は浅田との絆が …
引用元はこちら
旅行前の“タビマエ”と旅行中の“タビナカ”をサポート、 「セラヴィリゾート泉郷」ホームページ(英語版)を全面 …
全国の人気リゾート地でホテルや貸別荘、愛犬と一緒に泊まれるリゾートホテル「わんわんパラダイス」を運営する株式会社セラヴィリゾート泉郷(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小西 滋)は、当社ホームページ(英語版)の操作性を高めると共に、海外の人々に向けてグループ施設や周辺観光地の魅力を発信するべく、 …
引用元はこちら
ペットとの暮らしでマイルを加算 「JAL Pet FAMILY」新設
JAL(日本航空)は2018年3月8日(木)、「JAL Pet FAMILY(JAL ペット ファミリー)」を新設すると発表しました。これは、ペットとの暮らしや旅をより楽しむための会員制サービス。ペットオーナーであるJALマイレージバンク(JMB)会員とペット(犬や猫)が対象です。 入会すると、ペットの写真つきのオリジナル会員証が発行されます …
引用元はこちら
愛犬と一緒に沖縄旅行 「ワンワンジェット」客室でも一緒64人33匹 /沖縄
前回に続いて愛犬MAU(マウ)ちゃんと共に参加した東京都の仁瓶滋美(しげみ)さんは「ペットホテルに預けず、一緒に観光に行けるのがうれしい。貨物室だと泣きじゃくるとよく聞くが、座席で飼い主がそばにいると機内が揺れてもおとなしかった」と話した。 JALは8日、グループ便の搭乗時や提携店舗でのペット関連サービス …
引用元はこちら
日本の写真は「自撮り、食べ物、可愛いペットが多い」
誰が撮ったか、有名か無名かはもはや関係ない。どんなカメラで撮ったかも然り。そもそもスマートフォンしか使っていない人も多い。 スマートフォンとSNS――とりわけインスタグラム――の登場以来、写真の力が増しているように思える。距離も時間も超え、写真がメッセージを伝え、共感を呼ぶ。インスタグラムに投稿された、 …
引用元はこちら
南九州・森のかわなべに西日本最大級ドッグラン完成
南九州市川辺のオートキャンプ森のかわなべに、西日本最大級とされる約4100平方メートルのドッグラン「ワンだふるラン」が完成した。4日、オープン記念イベントがあり、約200人の愛犬家や犬たちが訪れた。 リードを外し、犬を自由に放せるゾーン。起伏に富んだ既存のマウンテンバイクコースを活用し、最大約10メートルの …
引用元はこちら
ジェニファー・アニストンとジャスティン・セロー、愛犬の親権争いで合意。
ジェニファー・アニストンとジャスティン・セローが愛犬の親権争いにおいて合意に至ったようだ。 /. ジェニファー・アニストンとジャスティン・セロー。Photo: REUTERS/AFLO. ジェニファー・アニストン、ジャスティン・セロー. ジェニファー・アニストンとジャスティン・セローが愛犬の親権争いにおいて合意に至ったようだ。先月、およそ3 …
引用元はこちら
アランズテイル、セミナー「後悔したくない災害時のペット避難」開催
アランズテイルは、4月22日、セミナーワークショップ「後悔したくない災害時のペット避難」を開催する。 「ペットは家族」と思いながらも、いざ本当に災害が起きた時、何が起きて何が必要になるのか、どれだけの人が答えられるのか。今回は、東日本大震災時、被災地の現状を詳細まで海外に英語で伝え続けた、ペット災害対策 …
引用元はこちら
ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ 箱根の自然のなかで愛犬とのひと時を 期間限定ドッグカフェ …
ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320番地、総支配人 高木 忍)は、昨夏に期間限定でスタートし、ご好評をいただきましたドッグカフェを、今季は春の訪れとともに2018年3月30日(金)にスタートいたします。愛犬を連れての日帰りドライブ、ご旅行とワンちゃんと一緒に、箱根で …
引用元はこちら
JAL、ペットオーナー向けサービス「JAL Pet FAMILY(JALペットファミリー)」を開始
JALは、ペットオーナーを対象とした「JAL Pet FAMILY(JALペットファミリー)」を2018年4月2日(月)から開始すると発表した。 JALペットファミリーに入会できるのは、ペットオーナーのJMB会員とペット(犬・猫)となる。入会すると、愛犬・愛猫の写真付きオリジナル会員証が発行される。 また、JALが提携する安心してペットを預け …
引用元はこちら
〜 食べ飽きないおいしさと脂肪分オフ※した食事を愛犬に〜好き嫌いの多い愛犬、太らせたくない愛犬に …
食べ飽きないおいしさと脂肪分オフ※した食事を愛犬に〜好き嫌いの多い愛犬、太らせたくない愛犬におすすめ! … アース・グループ アース・ペット株式会社(本社:東京都港区新橋4-11-1/代表取締役社長:宮本 伝)は、愛犬用「ファーストチョイス」をさらにおいしく、脂肪分をカット※したへルシー仕立てのドックフードを2018年3 …
引用元はこちら
【ニュース】 大和ハウス工業など、同社初、分譲住宅に賃貸住宅を組み合わせた犬小屋付き賃貸併用分譲 …
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、芳井敬一社長)は3月9日、ドッグハウス(犬小屋)付き賃貸併用分譲住宅商品「SEJOUR DD-1(セジュール ディーディー・ワン)」を、大和ハウスグループの大和リビング株式会社(東京都江東区、明石昌社長)が管理する賃貸住宅の入居者向けに発売した。 同商品は、同社で初めて分譲 …
引用元はこちら
愛犬と一緒に沖縄旅行 JAL「ワンワンジェット」客室でも一緒64人33匹
ペットを客室内に同伴して観光に出掛けられる日本航空(JAL)のチャーター企画「ワンワンジェット」が8日正午、那覇空港に到着した。成田空港から … JALは8日、グループ便の搭乗時や提携店舗でのペット関連サービス利用でマイルがたまり、愛犬・猫用に会員証も発行する「JALペットファミリー」を4月に新設することも発表。
引用元はこちら
〜 食べ飽きないおいしさと脂肪分オフ※した食事を愛犬に〜好き嫌いの多い愛犬、太らせたくない愛犬に …
食べ飽きないおいしさと脂肪分オフ※した食事を愛犬に〜好き嫌いの多い愛犬、太らせたくない愛犬におすすめ! … アース・グループ アース・ペット株式会社(本社:東京都港区新橋4-11-1/代表取締役社長:宮本 伝)は、愛犬用「ファーストチョイス」をさらにおいしく、脂肪分をカット※したへルシー仕立てのドックフードを2018年3 …
引用元はこちら
(75)原因不明のいびきは病気のサイン?
今回は、ペットたちの睡眠時のいびきについてお伝えします。いびきは呼吸困難のサインです。少し大げさな言い方かもしれませんが、家族の一員でもある犬や猫たちがいびきによって、呼吸が苦しいことを訴えているのかもしれません。 そもそも、いびきとはさまざまな原因で鼻から喉までの気道が狭くなり、呼吸するときに気道が …
引用元はこちら
犬猫の譲渡会と手作り市がコラボ 滋賀で月1回開催
湖国で動物愛護に取り組む「びわこ犬猫ネットワーク」は今月から月1回、手作り市と犬猫の譲渡会を組み合わせた「びわ湖わんにゃんマルシェ」を滋賀県野洲市小篠原のアル・プラザ野洲の駐車場で始める。初回の11日は、東日本大震災発生7年目の節目に合わせてペット防災指導員による講座なども行う。 同ネットは、これ …
引用元はこちら
犬と猫、どちらの専門誌がよく売れているのか…犬猫系雑誌の部数動向をさぐる
愛犬・愛猫の情報源として、雑誌は非常に有益。 … 犬や猫の定期刊行雑誌は少なからず存在するが、印刷証明付き部数が日本雑誌協会の公開データベースに収録されているものは、ベネッセ刊行のペット専門誌「いぬのきもち」 … ペットとしての犬猫の需要にも浅からぬ関係があるだけに、今後の動向には大いに注目したい。
引用元はこちら
「秘密の質問」に答えておけばパスワードを忘れても大丈夫!……ホントに大丈夫?
秘密の質問」というのは、あれですよ、あれ。「あなたのペットの名前は?」「あなたの母親の旧姓は?」「初めて見た映画のタイトルは?」みたいなやつ。よくWebサービスにユーザー登録するとき、入力を求められますよね。パスワードを忘れてしまったり、変更したりするときに、この質問に回答することで、いったんパスワードを …
引用元はこちら
【人とペットの赤い糸】ペットを複数頭飼うことの注意点とは? 先住犬のしつけに問題あると…
昨年のペットフード協会調査によると、犬飼育者は1人当たり1・24頭、猫飼育者は、ほぼ2頭に近い1・75頭と暮らしている。自分が責任を持てない多頭飼いはおすすめできないが、しかるべき点に注意し、飼育に責任をもつ覚悟ができたなら、複数のペットと暮らすことは楽しさも倍増するだろう。 複数飼いを考える時、まずは現在 …
引用元はこちら