2018年5月1日のドッグニュースです。犬やペットに関するニュースを集めています。
宍粟のオープンカフェ、関西の愛犬家から人気
東京での会社勤めを終え、兵庫県宍粟市にUターンした大前均さん(67)、祥乃さん(66)夫婦が自宅で開いた「オープンカフェ228」が、西日本各地から愛犬家がやって来る人気のスポットとして注目を集めている。犬が喜ぶ約150平方メートルの芝生と、お得感あふれる食事、夫婦の人柄。常連客に遠方からでも通う理由を聞く …
引用元はこちら
住宅街に 昭島・ペットか
30日午後3時ごろ、東京都昭島市玉川町3の公園付近で大型のカメがいると110番があった。警視庁昭島署員が住宅街を歩く全長約70センチのカメと小さなカメの2匹を見つけ、警察官4人がかりで保護した。ペットとして飼われていたカメとみられ、飼い主を捜している。同署は「重さは30キロ以上ありそう。こんな巨大なカメは …
引用元はこちら
愛犬10年物語(6)老夫婦と老プードルでアメリカ横断 文豪の旅をたどる
我が国で、庭先に繋がれた番犬や猟犬に代わって、家族の一員として家の中で人と同じように暮らす犬が当たり前になったのは、ここ10年余りのことだ。ターニングポイントとなったのは、2000年代のペットブームであろう。そこから現在に至る『愛犬10年物語』。「流行」を「常識」に変えたそれぞれの家族の10年を、連載形式で …
引用元はこちら
猫になった気分を味わえそう 人間用サイズのペットハウスが誕生ニャ
人間用ペットハウス 7割以上の人が猫になりたいと思った経験があり、1時間に10人以上が「猫になりたい」とツイートしているという結果に. そんな願いをかなえるために開発された「人間用ペットハウス」は、猫用ペットハウスの仕様を取り入れつつ人間用にリサイズしたハウスとクッションのセット。 実際にペット用グッズを生産する …
引用元はこちら
大好きなドッグカフェにやって来たワンコ、定休日で途方に暮れる後姿に8万超いいね!
愛犬は他の犬と会うことが大好きで、ほぼどの犬とも仲良くできる子です。ドッグカフェの看板犬や、お店に来ている他の犬たちに会えるのが楽しいのだと思います。 もちろん、店で食べる「さつまいも」や「ささみ」が好きなこともあると思います。どっちが優先なのかは分かりませんが(笑)いつも隙あらば飼い主をドッグカフェへ行く道 …
引用元はこちら
城南高生が備中松山城跡でカフェ 2日、考案スイーツと紅茶提供
カフェの庭園で愛犬とBBQを 岡山「ホワイトガーデン」整備. 岡山市東区吉井のカフェ「ホワイトガーデン」は、バーベキューサイトを備えたドッグランを設けた。愛犬とともに楽しみたいという飼い主の思いに応え、既存の建物や日本庭園を活用し整備した。 名称は「庭 … ⇒続きを見る · 山陽新聞社の会社案内と運営サイト.
引用元はこちら
工藤静香、愛犬との2ショットが「奇跡的なペアルック」で称賛の声が相次ぐ
歌手の工藤静香(46)が自身のInstagramを久しぶりに更新し、愛犬との2ショットが話題になっている。工藤が29日に投稿したのは、「ヒカルと何となくペアルックになっていました」とつづられた、工藤と大型犬のヒカルくんのショット写真だった。 この投稿を見たファンからは「本当にペアルックですね!笑」「お疲れ様です。
引用元はこちら
【コルクの日常】第八話:ドライフードにはトッピングして欲しい「グルメな犬」
愛犬のごはんにドライフードをあげている飼い主さんは多いと思います。中には、 … フードを食べないからトッピングする」「トッピングをしたら食べる」という状況では、本当に愛犬が具合が悪いかどうかという判断も難しくなります。食いつきが悪い … ペトこと漫画では、飼い主と愛するペットの「あるある」シーンをお届けしていきます。
引用元はこちら
人間は進化していない 1万2000年続いた縄文時代から見る現代
ざっくり言うと. 約1万2000年続いたとされる縄文時代について筆者が解説している; 扱う道具などは変わったが、人間だけは昔から進化していないと説明; 縄文時代から人間は犬をペットとして可愛がっていたとされている …
引用元はこちら
佐々木希、愛犬との自撮り「顔色が悪い」「すっぴん?」などと心配の声が続出
女優でモデルの佐々木希(30)が自身のインスタグラムに投稿した写真が話題となっている。佐々木といえば2月に夫でお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建(45)との間に第一子を妊娠したことを報告し、秋ごろに出産を控えている。そんな佐々木が28日、インスタグラムに投稿した写真に心配の声が殺到している。 その内容と …
引用元はこちら
ペットを愛し介護もしていた。 関心持ったら最後、人々を魅了する縄文時代、そして縄文人
ペットを愛し介護もしていた。 関心持ったら最後、人々を魅了する縄文時代、そして縄文人. 2018/04/30 01:08 Japaaan. 0. 皆さんは知っていますか。私たち日本人の歴史のほとんどが縄文時代である事を。縄文時代は約1万2千年続いたと言われています。 今回はそんな縄文時代にフォーカスして、その暮らしを覗いてみたいと …
引用元はこちら
4月30日付
NHK大河ドラマ「西郷どん」で描かれるかもしれないが、西郷隆盛の愛犬家ぶりを示すエピソードは数多い。 … 仮住まいから恒久的住まいに移ろうかという今、「ペットを連れて転居する先がない」という切実な声が出ている▽それに応えようと、熊本市は南区城南町に整備する災害公営住宅の一部をペット可とする検討をしている …
引用元はこちら
【材料】日本製粉<2001>のフィスコ二期業績予想
小麦粉やふすまの製粉や冷凍食品等の製造・販売を柱に、健康食品等のヘルスケアやペットフードのペットケア、加工食品やバイオ関連等、多角的に事業展開。18..3期3Q累計は二桁の減益。 18.3通期の業績は小幅な伸びを予想。製粉は価格改定の影響があるが、コスト削減が進む。食品事業とペットケア事業は広告宣伝費 …
引用元はこちら
ドッグランできたワン! 交流施設・いわきの里鬼ケ城でオープン
いわき市が同市川前町の地域交流施設「いわきの里鬼ケ城」に整備したドッグランが28日、オープンした。県内外から愛犬家が集まり、広い敷地を走り回るペットを見守った。 東日本大震災後、落ち込む同施設の利用者数の回復を図るため、ドッグランのほか、イヌ同伴での利用が可能なコテージ1戸、バンガロー2棟を整備した …
引用元はこちら
【犬猫12星座占い】今週の愛犬・愛猫の運勢は?(4/30〜5/6)
ホーム · 犬の記事 · 犬の病気 · 猫の記事 · 猫の病気 · ペットを飼うなら「OMUSUBI」から.. ペトこと · ホーム /; いぬ /; 【犬猫12星座占い】今週の愛犬・愛猫の運勢は?(4/30〜5/6) …
引用元はこちら
愛犬用の全自動トイレ! センサーで感知する「わんわんマイスター」
わんわんマイスターは、トイレが終わり愛犬が台から降りると、センサーが感知してシーツを交換するという仕組み。排泄物がきちんと処理されるので、不在でも手入れを心配する必要がない。対象となるのは約8kgまでの犬。専用シーツは1ロール30mで、約10日間使用可能だ。キャスター付きで移動が簡単な本体はベッドのよう …
引用元はこちら