2018年3月18日のドッグニュースです。犬やペットに関するニュースを集めています。
静岡パルコで1年ぶりに2018春トレンド決定版「ねこ休み展」開催 [2018.3.17]
株式会社BACON(べーこん)は、40万人以上を動員した人気の猫クリエイターが集結する合同写真&物販展「ねこ休み展」春の巡回展を、3月16日から、静岡パルコにて開催している。静岡パルコでの開催は1年ぶりとなる。 「ねこ休み展 in 静岡パルコ」特設会場入口には、スター猫ふーちゃんの「ねこ休み巨大絵馬」が設置 …
引用元はこちら
柴は猫のように愛される!?『いぬのきもち』編集室に最近の犬業界のアレコレを聞いてみた!
.. あらためて注目してみたい。というわけで、愛犬家のよきサポーターとして多くの読者に支持されている『いぬのきもち』編集室に、いまどきの犬事情を聞いてみた。 … ここ数年、「犬」という存在が単なるペットを超えて「家族の一員」としての存在感をますます増しているのを実感しています。最近の変化も、そうした面に関係した …
引用元はこちら
あの肉球マウス「Pnitty Mouse」がリニューアル!−ぷにっぷにの2nd modelが世界へ!
これによりボタンの数が減り、マウス全体をペットの顔っぽく仕上げられるようになった。 肉球マウス「Pnitty Mouse」2nd model. スクロールボタンが廃止された. 2つ目は、マウス表面にデザインされたペットの顔。口がないあたり、どことはなしあのキャラクターに似ており、大丈夫か?という気もしなくはないが、世界的にはたしかに …
引用元はこちら
日本へ誤送の愛犬が米に帰国、家族「もう乗らない」
(CNN) 米大手ユナイテッド航空が米カンザス州に運ぶはずだったペット犬を誤って日本へ送っていた問題で、災難に遭った犬が17日までに同州の飼い主の元に無事戻った。 愛犬を取り戻したカーラ・スウィンドルさんは地元のCNN系列局KSNWに、「直ぐに飛び付いてきた。非常に興奮し鳴き声を上げた」と2日ぶりの再会の …
引用元はこちら
八王子のドッグカフェ&レストランおすすめ14選 犬連れで行きやすいカフェあり
八王子のドッグカフェは犬用メニューのあるドッグカフェや、店内ペット同伴可のカフェなどさまざまです。それぞれの特徴 … 保護犬カフェは愛犬同伴が不可の場合が多いのですが、保護犬カフェ西八王子店は愛犬の同伴可の珍しいカフェです。2階にカフェスペースがあり、保護犬とふれあうこともできます。カフェメニューには犬 …
引用元はこちら
NEWS手越祐也、愛犬「EMMA」に超デレデレ! 増田貴久も呆れる強烈な“親バカ”ぶり
さらに愛犬・スカルも去勢していると話しながら、「恋愛感情は残るのかな? でも、ホルモンバランスは変わるのよ、やっぱり。だからEMMAも避妊した後に、同じ量のご飯あげちゃうと、ホルモンバランスが変わってるから太っちゃうのよ。だからご飯である程度調整しなきゃいけないわけよ」と、とたんに饒舌になり、話はどんどん …
引用元はこちら
宇部で市川武さんの絵画展(山口県)
宇部市の宇部井筒屋では、下関市の画家、市川武さんの絵画展が開かれている。宇部井筒屋で開かれている「市川武の世界展」には、クレヨンで描かれた温かみのある絵画34点が展示されている。市川さんは、2005年に「急性骨髄性白血病」を患い、その時感じた「生きたい」という強い思いや周りからの愛情を愛犬や地元の …
引用元はこちら
鴨志田一&溝口ケージの「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」TVアニメ化決定
原作は、2012年にテレビアニメ化された「さくら荘のペットな彼女」でもタッグを組んだ、鴨志田氏(著)と溝口ケージ氏(イラスト)が手がける「青春ブタ野郎」シリーズの第1弾。多感な思春期のときだけに起きる不可思議な現象“思春期症候群”の存在を知る梓川咲太(あずさがわさくた)が、周囲の人に視認されなくなってしまい、その …
引用元はこちら
米ユナイテッド航空、犬の誤輸送で行き先変更 週3度目のミス
(CNN) 米ユナイテッド航空は16日、ニュージャージー州からオハイオ州アクロンに向かう予定だったペットの犬が誤ってミズーリ州セントルイス行きの便に乗せられていたことが判明し、同便の行き先を変更してアクロンに向かわせたと明らかにした。ユナイテッド航空でペット絡みのミスが起きるのはこの1週間で3度目。
引用元はこちら
【ブラック都市伝説】「素敵なレストラン」
二人はスージーを世界中どこにでも連れていく。愛犬スージーは二人の子供であり、旅行の大切なパートナーでもあるのだ。 あの年の夏の事、二人は、南米の某国を訪問した。妙に蒸し暑い日だったという。夫婦は、昼間から様々な観光スポットを訪問し、二人は疲労を覚えていた。そして、妻が提案した。 「貴方お腹がすいたわ。
引用元はこちら
【ペットの災害対策】社会的合意が必要(3月17日)
環境省は2013(平成25)年、ペットと一緒に避難する「同行避難」を柱の一つにしたガイドラインを作成した。2016年4月の熊本地震では多くの同行避難が実践された。しかし、避難所にペットが入れなかったり、鳴き声やマナーでトラブルが起きたりした。先月末に公表された改訂版は改善のため、飼い主や自治体、獣医師会 …
引用元はこちら
まるでペット!赤外線搭載ロボが自分で作れる工作キット
気ままな行動や感情表現がペットのように愛らしい、テーブルサイズのミニロボット。ただ遊ぶだけでも十分楽しいけれど、自分で作れたら愛着だってひとしおですよね。イーケイジャパンのロボット工作キット「フォロ」は、まさにそんな作る楽しさを味わえる電子工作キット。愛嬌たっぷりの6足歩行ロボットが、自分で作れちゃうんです …
引用元はこちら
仮想通貨で“ペット”を取引して億万長者? 今、熱い視線が注がれる「Bitpet」「crypto kitties」とは
先日、ようやくコインチェック社のNEMコイン盗難事件にまつわる一連の補償が始まった。ブロックチェーン技術、そして仮想通貨が一般に広まろうとした矢先のあの大事件は、世界中の仮想通貨利用者に大きな衝撃を与えた。ただ、だからと言って仮想通貨という革命的な存在とその価値が失われてしまったわけじゃない。
引用元はこちら